"スイス製"とそのデザインへの新しい挑戦

| コメント(0) | トラックバック(0)


CreNative」に、スイスのデザイン会社さんからコラムが届きました。
海外のデザイナーさんから寄せられたコラムは、
世界のクリエイター便り」コーナーでご紹介しています。

topColumn.gif


今回記事を送ってくださったのは、
スイスのマッサニョを拠点に活動されている
Plasticalのオーナー兼、アートディレクターである
Ryan Vanninさんです。

Plastical_logo.png


Plasticalは広告、コーポレートストラテジー、ウェブデザイン開発などを
専門に扱っている、若さと創造力にあふれたチームが運営するスイスの
クリエーティブ・エジェンシーです。


「"スイス製"とそのデザインへの新しい挑戦」
-世界のクリエイター便り(CreNative)-


スイスというと、「ハイジ」の牧歌的な世界をつい
思い起こしてしまうのですが、デザインにおいても
そうした固定観念を上手く使って見せたりしているんですね。

スイスには「スイス語」という言語はなく、
ドイツ語、フランス語、イタリア語の3ヶ国語が公用語になっています。

デザインにおいても、3つの異なるスタイルやメンタリティを上手く融合しています。

何となく頭に浮かんでいた「スイスらしい」デザインが
どこからきているのかがわかる、とても興味深い記事でした!


「"スイス製"とそのデザインへの新しい挑戦」
-世界のクリエイター便り(CreNative)-


◯これまでの世界のクリエイター便り

「タイで共存する2種類の色彩文化」(タイ)

「伝統儀式;火葬式 / ガベン」(インドネシア)

「マドリードでトリック・オア・トリート」(スペイン)

「ブエノスアイレス的なもの」(アルゼンチン)

「20軒のレストラン」(オーストラリア)

「クックシスター( KOEKSUSTERS / koesisters )」(南アフリカ)

「精神世界を映す影」(インドネシア)

「落書きもアートである」(メキシコ)

「あなたのブランドに個性派ありますか?」(アメリカ)

「クライストチャーチの再建」(ニュージーランド)

「ウクライナ・デザインの現在のトレンドとは」(ウクライナ)

「色は私のインスピレーション」(南アフリカ)

「ブラジルの手工芸品 文化の起源の力強さ」(ブラジル)

「カフェ・カルチャー -カフェをデザインすること-」(シンガポール)

「本物のクロアチアデザインとは何か」(クロアチア)

「ロイヤルメール発行切手」(イギリス)

「香港デザインについて思うこと」(中国)

「ブエノスアイレスのローカルアート:"フィレテアード・ポルテーニョ"」(アルゼンチン)

「大改革!」(スペイン)

「スウェーデンのデザイン」(スウェーデン)

「エキゾチックなインドネシア」(インドネシア)

「モルドバにおけるマーケティングとデザインの進化について」(モルドバ)

「ドローイング・インスピレーション」(オーストラリア)

「ローカル色豊かな列車の旅」(インド)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.fujiprint-web.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/160

コメントする

フジ印刷関連サイト


この記事について

このページは、kouhouが2013年3月 6日 09:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ARカレンダー2013」です。

次の記事は「アルメニアのデザイン会社様と提携しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja